今回は清閑院のお菓子「雅車」を紹介します。
こちらは人気の定番商品です。
1.清閑院とは
菓匠清閑院は1988年に創業した和菓子界では比較的新しいお店です。
これまでの和菓子の伝統を重んじつつも、遊び心ある新しい和菓子を生み出しています。
お店のコンセプトは和菓子の要とも言える「あん」への強いこだわり。
材料の選定や製法にこだわることはもちろん、「あん」を美味しく味わえる素材との組み合わせまで追求しています。
四季折々の彩り、旬、味わいの魅力を引き出した「あん菓子」を提案しています。
2.雅車の特徴
パッケージからして優雅なイメージですね。
開封すると天面にあしらわれた御所車の車輪の文様が目を引きます。
繊細な形が崩れないようにカップに入っています。
外側の黄身羽二重時雨餡は崩れやすいので、取り出すときは慎重に。
菓子切りで半分に割ると隠れていた栗餡と小豆餡が!
雅車最大の特徴は何と言っても「餡」のなめらかさ。
丁寧に作られた3層の「餡」は口に入れた瞬間に上品な甘さがほろほろとほどけます。
お店のコンセプト通り、「餡(あん)」への強いこだわりを前面に打ち出したお菓子です。
3種類の「餡」のみで作られていながらも、嫌味な「くどさ」は全くありません。
洗練された甘さなので、お茶だけでなくコーヒーや紅茶にも合いますよ。
とにかく見た目の優雅さ、ほろほろなめらかな餡、上品な甘さの三拍子揃ったお菓子です。
定番商品として人気の理由がよくわかります。
3.こんな人におすすめ
御所車をイメージした気品あるパッケージなので、どのような方に差し上げても失礼がありません。
上品な口どけと優しい甘さは、年齢を問わず喜ばれるでしょう。
人気の定番商品限定ですから、ビジネスシーンでの手土産にも使えます。
32個入りのものは木箱入りで風呂敷までついてきます。
日本を感じさせるデザインなので外国人へのギフトとしても良いですね。
以上「【和菓子レビュー】清閑院 雅車」でした。
あなたのお菓子選びの参考になりましたら幸いです。