今日は清閑院のお菓子「花菖蒲」を紹介します。
期間限定の和菓子です。
1.清閑院とは
菓匠清閑院は1988年に創業した和菓子界では比較的新しいお店です。
これまでの和菓子の伝統を重んじつつも、遊び心ある新しい和菓子を生み出しています。
お店のコンセプトは和菓子の要とも言える「あん」への強いこだわり。
材料の選定や製法にこだわることはもちろん、「あん」を美味しく味わえる素材との組み合わせまで追求しています。
四季折々の彩り、旬、味わいの魅力を引き出した「あん菓子」を提案しています。
2.花菖蒲の特徴
花菖蒲の特徴は何と言っても、このパッケージ。
上から見るとちゃんと花菖蒲の形になっています!
開いてみると、鮮やかな黄色の包みが出てきます。
黄色の包み紙を広げると、綺麗な色のお菓子が登場!
ぶどうの香りもふわっと広がります。
半分に割った断面図も美しいですね。
外側のぶどう味の羊羹と、内側のぷるぷるのわらび餅の組み合わせが絶妙。
まさにお店のコンセプトであるこだわりの「あん」とその組み合わせを追求した商品です。
「あんこ+ぶどうゼリー」を想像していただけるとわかりやすいかもしれません。
「ええ〜っその組み合わせあり?」と思ったそこのあなた!是非一度ご賞味あれ!
ぶどうの香りに加えて、食感も楽しめ、甘さも清涼感も味わえる逸品ですよ。
3.こんな人におすすめ
華やかなパッケージなので、手土産にぴったりですね。
ちょっとした話のネタにもなりそうです。
花菖蒲の花言葉は『うれしい知らせ』『あなたを信じる』『心意気』『優しい心』『優雅』『信頼』など。
どのような方に差し上げても失礼がありません。
「ぶどう」と「あん」という意外な組み合わせは、舌の肥えた方にも新鮮に感じて頂けるはずです。
珍しい見た目なので外国人にも喜ばれるでしょう。
季節限定のものですから、家族で食べるのも良し、人に差し上げるのもよし。
まさしくこの時期にぴったりのギフトです。
以上「【和菓子レビュー】清閑院 花菖蒲」でした。
あなたのお菓子選びの参考になりましたら幸いです。